suke

自転車/バイク

カブの計器類を考える

ここ最近、カブの計器類カスタムについて考えています。うちのプレスカブはどノーマル仕様でメータ類といえばスピードメータしか付いていません。燃料計はありますがお尻の下です。シンプルで良いデザインです。が、なんというかもっとメータ類をくっつけたく...
海外製品レビュー

シガーソケットUSB電源付き

バイクに乗るにナビ用とスマホ充電のためにシガーソケットが欲しく、Amazonでポチッとなしました。それがこれ。シガーソケットが二個と、USBポートが二個(2.1A,0.5A)あります。容量がありスマホの充電も満足出来そう、と期待です。ただ、...
実験室

ATTEN ADS1102CALのファームウェアアップデート(SW:5.01.02.29)

我が家で活躍中のデジタルオシロスコープATTEN ADS1102CALですが、ファームウェアが更新されていたのでアップデートしてみました。
自転車/バイク

プレスカブの圧縮チェック

ネットにある先輩方の記事にエンジン圧縮比を上げてパワーアップor燃費向上というのがあり、面白く読ませて頂いてます。エコランに出るわけではないですが、うちのカブ助も一度は燃費アタックをしてみたいところ。というわけで、現時点でのプレスカブの圧縮...
自転車/バイク

プレスカブの点火/インジェクション信号の波形

フロントサスペンションまわりの部品交換を経て、だいぶ走りやすくなってきた(気がする)プレスカブ。もともとはその積載能力と燃費、そして道端をトコトコ走っていても違和感の無い雰囲気に惚れ込んで衝動買いしたわけです。で、例によっていろいろとカスタ...
プログラム(PC/Android)

Android – Permission覚書

久々にAndroid開発環境に触って、やっぱり昔にはまった(ような気がする)箇所にはまったので覚書。Androidアプリでネットワーク、GPS等々にアクセスするのにPermission設定が必要です。<uses-permission and...
自転車/バイク

プレスカブ ステップの曲がり修正

我が家のプレスカブ、どうもやってくる前に派手にこけたか何処かに突っ込んだか、ステップとシフトペダルが曲がっております。庭でテストしているときは気になりませんでしたが、実際に道を走るとえらくシフト操作がやり難く(私が下手くそなのもあると思いま...
自転車/バイク

プレスカブのセンサープレート

プレスカブが我が家にやってきて早2月、数多の障害(つるつるタイヤ交換失敗によるパンク多数、家のつくりからスロープ作らないと公道に出れない)を乗り越え(一部無視し)、ようやく公道を走ったのですがまだいくつか問題が。そのうちひとつのニュートラル...
日常ネタ

サーバーお引っ越し

長らくすけログでお世話になっていたレンタルサーバから引っ越ししました。多分、見た目的には何も変わらないと思いますが、XREA pluさんからおんなじ系列のValue-serverさんへサーバを変更となり、お値段はほぼ変わらずでサーバスペック...
日常ネタ

原付試験・その後

昨日、我らが奈良県の運転免許センターに行って参りました。結果、無事合格!いや、まず落ちんわ的な激励のお言葉を周囲から頂きつつも、やっぱり試験は緊張しますわ。特に今まで受けた試験(情報系のお仕事に絡むやつ)は、下から上まで尽く3回目で受かって...
スポンサーリンク